藤本けいすけの「日日是好日」

藤本けいすけの「日日是好日」

まちと文化を創造する

10月28日(水)、神奈川県大和市が運営する“文化創造拠点”「シリウス」と「中央林間図書館」を訪ねました。

一言で言って、度肝を抜かれてしまいました・・・。これだけの複合施設を造るとは、さすが「図書館城下町」を標榜する市長の先見性と英断を実感しました。

「シリウス」は、小田急・相鉄線大和駅そばに2016年にオープン。芸術文化ホール、図書館、子供広場、生涯学習センターのほか、郵便局や学習塾、カフェ、地域FM局、さらには元々その地に祭られていた神社までも併存する総合ホールで、累計来場者が早くも1000万人を突破したそうです。昨日は、平日にも関わらず沢山の利用者で溢れ、大人から子供までそれぞれの目的に応じてしっかり楽しく活用している様子でした。(平日は21時まで、土日祝日も20時まで利用可)

一方、「シリウス」から車で約10分ほどの「中央林間図書館」は、商業施設の3Fにありますが、こちらもカフェ併存で、何と図書館の本を食事しながら読むことができるんです。図書館で食事なんてあり得ない、のまさに逆転の発想で、真のニーズをしっかり汲み取っているような気がしました。

とかく行政が造る「ハコモノ」は、税金無駄遣いの象徴とされがちですが、市民が最も利用する公共施設(ある全国調査では40%以上の市民が利用)でもある図書館を、まちづくりと文化創造の中核として配置・活用するこの試みは、これから他自治体の参考モデルになって行くものと思われます。

我が茅ヶ崎市はとかく財政難で、いまさらこんな施設を造るなんて想像もできませんが、でも既存の施設を磨き上げ、もっと市民に寄り添った市民のための施設にして行くことはいくらでもできそうです。

さて、今回の見学で見聞きしたことをどう活かすか・・・。素晴らしい勉強のネタを頂きました。皆さまも是非一度お訪ねください!

☆「シリウス」の情報はこちら
https://yamato-bunka.jp/