2020年5月の記事一覧
市議会「全員協議会」(市への要望書提出に関する全議員協議)と各部課への事業ヒアリングのため終日登庁しました。
5月28日(木)は、市議会「全員協議会」(市への要望書提出に関する全議員協議)と各部課への事業ヒアリングのため終日登庁しました。
各部課で執行する様々な事業について、会派として随時その詳細確認や意見交換等を行っていますが、現在は新型コロナウィルス対応に全力を注ぐタイミングでもあり、日程と時間(各部課30分目安)を凝縮して行っています。
現時点では、新型コロナウィルス対応、次期総合計画と財政健全化、中学校給食のあり方等が私たち会派の重要テーマとなっており、6月に予定される定例会でもしっかりチェックして行く予定です。
ちなみに、茅ヶ崎市では全世帯に新型コロナウィルス対策として国が支給する「特別定額給付金」(一律10万円/人)の申請書兼請求書が配達されましたが、1点だけご注意頂きたい事項があります。
画像の通り、世帯構成員氏名欄の右に「チェック欄」がありますが、ここに✔するとその方は給付が受けられないことになりますので、特にご注意ください。(そもそも、「給付」の「申請書兼請求書」という書式ですので、人の経験則から得られる心理としては「必要な方」は✔を記入するという意識をどうしても持ちがちです。恐らく国が用意した書式を見本に作成されたものと思われますが、書式の作り方として適切ではないと言わざるを得ません)
スウェーデンの中学教科書を読んで
新型コロナウィルス感染防止対策として、学校が休業になりやがて2ヵ月が過ぎようとしています。首都圏においても、緊急事態宣言解除の動きを踏まえつつ、学校再開に向けて周到な準備を進めるタイミングとなりました。早く子供たちが元気に通学する姿を見たいものですね。
さて、現在私は放送大学で「社会保障政策」について学んでいますが、その講義のなかで、「若者のシチズンシップ」(市民社会の正当なメンバーとなる権利・資格)養成について解説があり、一つの素材としてスウェーデンの中学教科書「あなた自身の社会」が紹介されていました。
早速取り寄せて読んでみましたが、正直その内容に大きな刺激と感銘を受けました。その特徴は、訳者の前書きにもある通り、
1.スウェーデン社会のありのままを誠実に解説している、
2.徹底的に子供視点で記述されている、
3.人間のありかたに様々な角度から光を当てている、
4.子供たちが自分自身の意見を持つことを強く勧めている、
5.社会は自分たちの手で変革できることを丁寧に教えている、
です。
テキストの章立てを見てみますと、
・「法律と権利」(犯罪、警察、裁判など)、
・「あたなと他の人々」(人間の特性、役割分担、男女の違い、アルコールと麻薬問題、社会団体活動)、
・「あなた自身の経済」(家族、売買、消費者、クレジット、広告)、
・「コミューン」(自治体の役割、予算、民主主義)、
・「私たちの社会保障」(児童福祉、結婚・離婚、家庭生活、病気、障がい、老人、セーフティネット)
という構成で、随所に子供たちへのケーススタディ的な問いが散りばめられています。
日本の教科書と比べて実社会を装飾なくリアルに記述してあり、大人が読んでもワクワクする内容です。
特に議員として活動する私には、社会保障が手厚い国とされるスウェーデンの約300の「コミューン」(基礎自治体)の運営方法にも大きな関心を持ちました。
この教科書では、国や県よりも、子供たちにとってより身近な「コミューン」について詳述されている点も特色です。
日本では、学校の9月入学問題が政治的なテーマになっていますが、その前段で皆さんにも是非お読み頂きたい1冊です。
2020年・第1回茅ヶ崎市議会臨時会が閉会しました
5月15日(金)、茅ヶ崎市議会臨時会が閉会しました。(写真は感染拡大対策を講じた議場の様子)
今回は、総額約258億円(うち約253億円が国・県交付金など)からなる新型コロナウィルス感染症対策補正予算が組まれ、関連条例改正を含め迅速な経済・生活支援を目指して全会一致で可決されました。
併せて、市の特別職(市長、副市長、市議会議員等)や管理職職員の報酬・給与の一部カットも承認されました。
「緊急事態宣言」が解除された自治体も出ましたが、神奈川県は月内継続の予定であり、経済・生活への影響はまだまだ続きます。
6月の市議会定例会に向けて、市民の皆様への支援策の周知徹底を図りつつ、必要な追加策等について市議会としてもしっかり提言してゆきたいと思います。
《ご注意》
5月11日(月)から受付開始となりました「特別定額給付金(10万円/人)」について、年金等に自動加算支給されるなどの誤解をされている方もおられますが、
①オンライン(インターネット)、
②書類ダウンロード&郵送(茅ヶ崎市独自対応)、
③書類申請(市から郵送される申請書に記入・郵送)
のいずれかの方法で申請しなければ受給できませんのでご注意ください。
2020年第1回 茅ヶ崎市議会臨会が開催されました
5月14日(木)、臨時会初日となり朝から登庁しました。
今回は「新型コロナウィルス感染症」対策に関する補正予算や関連条例整備が主な議題となり、明日15日(金)までの2日間の開催となります。
政府が主導する「特別定額給付金」(1人10万円)などなど、走りながら調整・実行してゆかなければならない事業が目白押しです。
市民の皆さんの不安払拭や生命・健康の確保、生活の安定に繋がるよう、市民目線でしっかり審議しつつ、速やかな展開に繋げたいと思います。
議案や審議模様の詳細は、市議会ホームページをご参照ください。
検察庁法改正に反対します
現在国会では、政府の主導によって検察官の定年を「政府の裁量」で延長できる内容を含む「検察庁法」の改正案が審議されています。
検察官は「独任制の官庁」であり、事案によっては時の総理大臣をも逮捕・起訴できる権限と実行力を与えられています。
今回の改正案は、政府が隠れた意図によって検察官の行動に影響を与えかねない危険性を孕んでおり、「法治主義」の基礎と司法・立法・行政の「三権分立」という民主国家の大前提を脅かすゆゆしき議案であり、私は反対を表明致します。
国民の批判・疑念が多い法案や失策の強行にはもうウンザリです。
今政府には、全ての国民が直面する「コロナ危機」の克服に向け、叡智とエネルギーを注ぐよう要望します。