藤本けいすけの「日日是好日」
違和感が拭えない
11月28日から臨時国会が開会中で、首相の所信表明や代表者質問、予算委員会審議などが行われています。先の衆議院議員選挙で少数与党となった政権の行方と野党の攻勢に注目が集まっていますが、私はその国会中継を観ていてどうしても違和感が拭い切れません。
それは、首相や大臣が質問に立つ議員に対し「〇〇先生」と呼んでいることです。これには強い違和感を覚えざるを得ません(政治家や議員だけの集会などでも、〇〇先生とお互いに呼び合うシーンを見かけます)。
日本では、昔から何故だか政治家に対して、「〇〇先生」という呼び方が一般的となっているようで、私も時折り市民の皆さんから「藤本先生」と声を掛けられることがありますが、そんな時は「私を先生と呼ぶことは止めてください。藤本さん、或いは藤本議員でお願いします」とお伝えしています。
いままで街頭演説などの際に私は必ず「政治家や議員を先生と呼ばないでください。そこから本当の意味での政治改革が始まります」と訴え続けてきました。政治家や議員は決して「先生」ではなく、皆さんの負託を受けて、或いは皆さんの代弁者として国政や地方自治に関与している者であり、「先生」と呼ばれることで、妙な特権意識が生まれてしまい、政治に携わる姿勢が歪んでしまう可能性もあります。
改めて政治家や議員の皆さんに、そして全ての国民の皆さんにお願いです。政治家や議員を「先生」と呼ぶことをまず止めましょう。よろしくお願い致します。